北欧食器ブランド【アラビア/ARABIA】の人気デザインを一挙にご紹介

北欧食器と言えばアラビア/ARABIAを思い浮かべる人も多いと思います。

本場フィンランドで有名なのはもちろん、日本でも人気、知名度共に高くなっている食器ブランドです。

日本で一躍有名になったのは、ムーミンシリーズの食器をARABIAが販売しているからだと思います。

ここでは日本で人気のムーミンシリーズだけでなく、ARABIAが出している人気の食器デザインをご紹介していきます。

ARABIAが出している素敵なデザインを見て、食器選びの参考にしてみてください♪

北欧食器ブランド【ARABIA】の人気デザインを一挙にご紹介

ムーミン

      

ムーミン谷の仲間たちが描かれたARABIA(アラビア)の人気シリーズです。
日本でも多くのファンがいます。

様々なキャラクターが揃っているので、自分の好きなキャラクターを選ぶこともできるのも魅力のひとつです。
毎年その年のデザインを新たに出しているので、毎年買いそろえている人も多いのだとか。

▶▶▶ 【ARABIA】ムーミンクラシックシリーズ詳細はこちら

パラティッシ

パンジーやカシス、ぶどう、りんごなどの花やフルーツのモチーフが華やかに描かれたのがパラティッシシリーズです。
1969年から作られているアラビアのクラシックシリーズとして、時代を超えて今もなお愛され続けています。

大胆なデザインが食卓をより華やかにしてくれます。

▶▶▶ 【ARABIA】パラティッシシリーズ詳細はこちらから

24h トゥオキオ

トゥオキオはフィンランド語で”瞬間”を意味しています。
ひとつひとつが大切な瞬間を象徴するかのような手書き風の青い模様と、朝から晩まで24時間使えることをコンセプトとした機能的なデザインで、和洋中からエスニックまで、様々なお料理にもバッチリ合う万能なデザインです。

▶▶▶ 【ARABIA】24th TUOKIO(トゥオキオ)シリーズ詳細はこちら

24h アベック

2003年に、ARABIA(アラビア)創業130周年を記念して発売されたのが24h アベック(Avec)です。
放射状に描かれたパターンで、朝から晩まで24時間使えることをコンセプトとした24hシリーズの一つです。
柔らかくカーブしたシェイプにフィットするようデザインされています。

▶▶▶ 【ARABIA】24th Avec(アベック)シリーズ詳細はこちら

エステリ

フィンランド独立100周年を記念して登場したのがエステリです。
ARABIAで長きにわたり、装飾デザイナーとして活躍したエステリ・トムラによるデザインです。

▶▶▶ 【ARABIA】エステリシリーズ詳細はこちら

ココ

すっきりとシンプルなシェイプとカラフルなカラー展開がにぎやかなのがココです。
色とアイテムの組み合わせを楽しんだり、シンプルなテーブルコーディネートの差し色におすすめです。
どれも優しい色合いで、シンプルなのに洗練されている男女問わず人気のデザインです。

▶▶▶ 【ARABIA】Koko(ココ)シリーズ詳細はこちら

フヴィラ

フヴィラは2017年に制作された「フィンランド独立100周年記念マグ」の10種類の絵柄のひとつです。
フヴィラをデザインしたヘイニ・リータフフタはフィンランド出身のデザイナーです。
彼女の作品は世界各国で高く評価されており、日本の美濃においては名誉賞を受賞しているほどなのです。
フヴィラはヘイニの祖母のコテージにインスピレーションを得たデザインで、アラビアの古い装飾技法に興味を持ったヘイニが昔ながらのフリーハンドで描いた花模様です。
野薔薇をベースにした優しいピンクの花々は1920年代のアラビアビンテージの雰囲気を漂わせています。

▶▶▶ 【ARABIA】フヴィラシリーズ詳細はこちら

パストラーリ

パストラーリはフィンランド語で”牧歌”を意味しています。
2017年に制作された「フィンランド独立100周年記念マグ」の10種類の絵柄の中で最も人気の高かったパターンです。
オリジナルはエステリ・トムラによって1965年にデザインされ、当時は装飾品のためのパターンとして使われていました。
デザインモチーフは古代ギリシャのラブストーリー『ダフニスとクロエ』で、エステリ・トムラの特徴的なスタイルである緻密な模様で描かれています。

▶▶▶ 【ARABIA】パストラーリシリーズ詳細はこちら